こんばんは、しばゆう(ツイッター)です。
今回ご紹介するのは・・・
「タイル食堂」

実は、以前テイクアウトで「唐揚げ弁当」をご紹介したお店でして、今回2度目の登場です。
どうやら、2/2(火)の節分の日に向けて、オリジナルの恵方巻きを販売するそうです。
「あ〜、オリジナル恵方巻きって、よく他のお店でも見かけるよね〜」
って感じで、思っていたんですが・・・
食べて、ビックリ!!!
そんじょそこらの恵方巻きとは、
ちょいと違いましたねぇ。
イタリア産生ハムで、ジェノベーゼの酢飯・サーモン・アボガド・クリームチーズなど計8種類の具材を包んだ一品でして・・・
ちょっと贅沢な
オ・ト・ナの恵方巻きになってまっすん。
期間限定の販売なので、気になる方は要チェックですぞぃ。
また、恵方巻き以外にも、おすすめのテイクアウトメニューがあるので、そちらもご紹介していきま〜す。
間違いなくパワーアップした「タイル食堂」。期間限定でイタリアン恵方巻きの登場だと?熊本・上乃裏
今回やってきたのは、熊本市中央区にある上乃裏通り。
「壱之倉庫」がある方へまっすぐ進んで行きます。


しばらく進むと右手の方にお店が見えてきます。

お店の前にはテラス席があるので、寒過ぎない日などには気持ち良く過ごせそうです♪


お店の駐車場はありませんが、近くに1時間100円で停めれる「KAWATAパーキング」があるので、こちらがおすすめですよ。

内観
店内の様子はこちら。

カウンター席とテーブル席が5つほどあります。
カジュアルでおしゃれな空間なので、デートや女子会にピッタリです♪


「タイル食堂」
と聞いて、何のお店だろうと思った方もいらっしゃるかと思いますが、ピッツァをメインとしたイタリアンのお店です。
ネットの口コミを見てみると「コスパが高い!」と評判になってますねぇ。

テイクアウトメニュー
こちらが、冒頭お伝えした噂の「イタリアン恵方巻き」。
イタリア産の生ハムで、ジェノベーゼの酢飯・サーモン・アボカド・オムレツ・クリームチーズなど8種類の具材を贅沢に包んだ一品です。
一つ一つ丁寧に作られており、時間がかかるため予約がマストになってます。

ピッツアは、バリエーションが豊富でその数なんと15種類。
値段は、430円の「マリナーラ」からはじまり、一番高くても830円と、かなりリーズナブル。
いや〜、口コミどおりのコスパですねぇ。

ほかにも、「きのことベーコン、アボカドのあつあつソテーサラダ」「手羽先のスパイス唐揚げ」「アンチョビキャベツ」など、気になるメニューが目白押し。
サラダは、ハーフサイズの注文ができる点は嬉しいですね。

また、2〜3人用のオードブルの販売もされていますよ♪

イートインメニュー
イートインメニューはこちら。
イタリアンにしては、やはりリーズナブルな価格帯ですねぇ。


海鮮パエリアなんかも気になります♪


間違いなくパワーアップしてます。タイル食堂の底力はこれだっ!
「イタリアン恵方巻き」(1,200円/1本)はパックで販売されているんですが、パルメザンチーズとオリーブオイルがセットになっています。
個人的には、この「オリーブオイル」が味の決め手になってると思っていまして・・・
ま〜〜ぁ、いい仕事してるんですよっ。
詳しくは、あとでご紹介しますね。

カットしてお皿に盛り付けると、こんな感じ。
彩鮮やかで、
めちゃ綺麗なんです。

真上からもパシャリと。

こちらからもパシャリと。
いや〜、食べるのが勿体無いくらい
おしゃんです。w(お洒落)

具材がたくさん詰まっているので、意外とドッシリしてます。

生ハムがしっとり柔らかくて、
レタスのザクっとした食感がいいですねぇ。

サーモンの甘みがほんのり広がっていきます。
クリームチーズは重過ぎなくて、くどくない感じがイイですね。

なんと言っても、
オリーブオイルのいい香りが、
ふわぁぁ〜〜っと広がるんですよ。

ん〜〜、これは何と表現するのが最も適切なのか。。。
そうですねぇ〜。
イタリアぁぁ〜んって感じで、
ちょっと贅沢な、
オ・ト・ナの恵方巻きですねぇ〜。w

ちなみに、ご飯はジェノベーゼの酢飯を使っているんですが、ジェノベのオイリーな感じをお酢がうまくキュッとまとめています。

なので、油っこい感じや酸っぱい感じもほとんどないんですよね〜。
こりゃ、パクパクいけちゃうヤツですわぁぁあ。
きっと、子どもでも毛嫌いせずに食べれてくれますねぇ。

お次は、「アンチョビキャベツ」(500円)をいただきます。
実はこれ、めちゃくちゃ人気が高いメニューだそうです。

見えますかね、
この湯気がモワッと出ている感じ。
ぜぇぇぇったい、
お酒に合うヤツやん!

近くで見ると、こんな感じ。
あぁぁ、ヨダレがぁ・・・。

う〜〜ん、
アンチョビの香ばしい香りがたまりませんねぇ。


もちろんキャベツは、シャキシャキしてます。
少し生温かい感じもイイですねぇ。

これは、
やみつきになること間違いなしの一品。

無意識のうちに、
「店員さん、ビールお願いします〜。」
と言ってしましそうです。w
主婦の皆さま方、
お酒好きのお父さんに買って帰ると、間違いなく喜ぶやつですよ。

お次は、「マルゲリータダブル」(730円)。
「赤いマルゲリータ」(530円)と「白いマルゲリータ」(530円)が半分ずつ入っており、両方を味わいたい人向けの欲張りな一品です。


まずは、バジルとモッツァレラがのっているほうからいただきます。

生地は、かなり薄めで柔らかいですねぇ。
耳はサクッとしてます。

トマトソースがほんのり甘くて、酸味が強すぎない。
ピザってどうしても重いイメージがあるんですが、これならペロりと食べれるやつですねぇ。

お次は、プチトマト・バジル・パルミジャーノ・ピザチーズがのっているほうを。

プチトマトがそのままのっていまして、
果肉が、
め、め、めちゃ甘い。
かなりフレッシュなトマトですねぇ〜。

「ど、ど、どこのトマト使ってるんですかぁ?」
って聞こうとしたんですが、あまりの新鮮さに夢中になり過ぎて失念してました。w


お次は、「唐揚げ 300g」(600円)をいただきます。
ちなみに、店長さんが「大分唐揚げ」をとことん追求した一品となっています。

以前テイクアウトで購入した時と変わらず、
一つ一つのサイズが大きめですねぇ。


鶏肉自体にしっかりと味が付いていて、やみつきになる味です。
もちろん、サクサクのジューシーな仕上がりですよ。

レモンを絞って、さっぱり風味もイイですねぇ。


まとめ
いや〜、どれもクオリティーが高いメニューばかりでしたね〜。
「タイル食堂」さんには、約9ヶ月ぶりにお邪魔したんですが、間違いなくパワーアップしてます。
しかし、「イタリアン恵方巻き」が一部の期間でしか味わえないのは残念ですなぁ。。。
ぜひ、通年販売していただきたいものです。
ちなみに、「イタリアン恵方巻き」の受け渡し期間等は次のとおりです。
1/30(土)〜2/2(火) 11:30〜19:30
予約必須のメニューになっているので、気になる方は電話やインスタのDMで注文してみてください♪
それでは、また次回〜。
営業時間等
店名 | 上乃裏ピッツア タイル食堂 |
営業時間 | 17:00〜20:00(テイクアウトなどの電話受付は16時から) ※ 平常時は、日〜木 18:00〜23:00 金土祝前日 18:00〜翌2:00 |
定休日 | 月曜 |
住所 | 熊本市中央区草葉町4-10 エトワール草葉1F |
電話番号 | 096-223-5119 |
インスタ | タイル食堂 |